先人の言葉

 

 

皆さまこんにちは、

いよいよ4月に入り、温かくなったというか、暑いくらいですね😅

季節の変わり目は体調を壊しやすいですが、皆さまいかがお過ごしですか?

 

私なのですが逆流性食道炎になり4日間ほど声がほとんど出せない状況でした。

少し不便はありましたが、ここ何日間かの私はとても元気でルンルンしていたんです♪

声が出ないのでお家に引きこもっているのも心配になるしと外に出て、

公園を散歩しました。桜がとてもきれいで、そこで散歩する犬や、写真を撮るカップル、

ピクニックをする人々、桜がこんなにも人々の心を満たし、笑顔にするのかと一人散歩する私は、

その光景に温かい気持ちにさせられました。

声が出ないことで、当たり前に感じる日常がとても尊く、大切である気がしてきました。

そして今とても自分は幸せだと感じたのです。

 

 

少し話が変わりますが、

中国の哲学者、老子の有名な言葉で「足るを知る」という言葉があります。

この言葉を初めて聞いたのは小学生の頃でした。欲深い人間にとてもぴったりな言葉だ、

この言葉をみんなが知れば、世界平和が訪れると幼いながらに強く思ったのを今でも覚えています。

 

またもう一つ、

高校生の頃授業の中でスティージョブズの「stay hungry,stay foolish」という言葉に出会いました。

「おなかをすかせろ、おなかを満たすための努力をし続けろ、自身の未熟を知り、

好奇心を持ち、多くの知識、経験を積め」と伝えたかったのだと、私は解釈しました。

このお話もとてもためになるので、気になる方は「スティージョブズのスピーチ」で検索してください。

おそらく全文と和訳が乗っているかと思います。

 

 

この二つは一見相反する者のようにも感じますが、私の中ではどちらも正しく、大切な言葉です。

小学性の頃であった老子の言葉により、思いやりやを学ぶことができました。

ジョブズの言葉により、私は背中を押され、自分と向き合い挑戦することをあきらめません。

 

この世には、多くの偉人の言葉が残っています。

その言葉と出会ってすぐに、先人の意図と同じように解釈することは難しいのかもしれません。

ですが、生きていれば出会った言葉の意図を理解できる瞬間が訪れます。

私はその瞬間がとても好きです。

偉人の言葉を自分の言葉に変換し自分のものにしていくこと、それこそが人生だと思うほどです。

まるでゲームのように、一つ一つステージをクリアし、ランクアップしたような気になります。

 

両親の言葉や、友人、先生などの言葉もそうです。

他者の言葉は自分の人生ではまだ出会うことのできなかった、考えです。

その言葉を理解できなくとも引き受けておけば、いつか芽を出す瞬間が来るのです。

それが例え自分には必要のないことであっても、それを理解することもまたミッションです。

自分より長く生きた者、世界から称賛されるような者の人生の一部を覗き見ている感覚になります。

 

今日の日記はここで終わろうと思います。できるだけ毎日投稿しますので是非お立ち寄りください。

 

 

自己紹介とブログの内容について

 

初めまして、関西在住の22歳女学生のトットと申します。6人の兄弟と公務員の父、専業主婦の母と喧嘩の絶えないにぎやかな家庭で育ちました。

 

私のブログについてですが

SNSが主流となった今、自分の幸福と向き合うことができなくなった若者、

・子育てや、教育に携わるもの、

・家庭環境や人間関係に悩んでいるもの、

に読んでもらいたいと考えています。というのも私自身、それらの悩みや問題に直面し、未熟ではありながらそれらのディベートの場に立てるほどの考えは持っている自負しているためです。

 

まず、私がどんな人物か読者の方に知ってもらいたいので、私の最も好きな言葉とその理由について説明します。その言葉は”自己実現”です。私は小さなころから、人間の幸福など哲学的なことを考えることが好きでした。アルバイトや大学での学び、家族との関わり、それらの中で私はその答えを今自分の中で明確に持っています。人は自分の得意不得意を知り、それを活かす場所を見つけることが最大の幸福だと考えています。そして私の場合はそれは仕事を通した社会貢献にあると考えています。

 

私の周りは素晴らしい人間であふれており、日々気が付かされることばかりです。それを私だけで留めてしまうことをすごくもったいなく思います。そんな私の中の気づきや考えをより多くの者と共有し、読者の方の考えるきっかけになればと思っています。けして私自身の考えに賛同して欲しいわけではありません。私の考えは、私が歩んだ22年の積み重ねに過ぎません。読者の方も自分の人生しか歩むことはできません。私のブログを通して読者の方の思考の材料になること、また私自身の成長になればと考えています。

 

私のブログには当たり前のことしか書かれていないと感じる方もいるかと思います。ですが、日々の当たり前に目を向けることは実際難しいものです。私は消して頭の良い人間ではありませんが、感受性が豊かであり、とても前向きな性格であります。私のブログを読むことで、そんな当たり前な日常が少しでも明るくなれば幸いです。